ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年01月12日

長野県 今年も斑尾山でスノーシュー 大明神岳にも

もみじ01デビューした思い出の地で再びスノーシューもみじ022017年1月2日(晴れ)

昨日出発が遅れちゃって行けなかった斑尾山に1日遅れで行ってきましたテヘッ

斑尾山は昨年スノーシューデビューした思い出の地。

今年は斑尾山のお隣にある大明神岳にも行ってきましたちょき

詳細は下部にある 続きを読む をクリックして下さい。

長野県 今年も斑尾山でスノーシュー 大明神岳にも

コース 車まだらおの湯 自然 斑尾山 自然 大明神岳 自然 斑尾山 自然 まだらおの湯


今年も昨年同様まだらおの湯から斑尾山を目指すコースをピストンする計画。

隣接するアスレチックの前でさっそくお楽しみの準備開始にやり

長野県 今年も斑尾山でスノーシュー 大明神岳にも長野県 今年も斑尾山でスノーシュー 大明神岳にも

こちらが昨年から使っている激安中華スノーシュー。(ケース付きの新品が送料込みで約3500円!)

長野県 今年も斑尾山でスノーシュー 大明神岳にも

安いだけあってハイク途中で壊れたりして泣かされたこともありますが懲りずに今年も使いますテヘッ

スノーシューが壊れたハイクの様子は こちらをクリック

長野県 今年も斑尾山でスノーシュー 大明神岳にも

昨年はトレースが無くスノーシュー歩きのいい練習になりましたが今年はトレースバッチリでした。

長野県 今年も斑尾山でスノーシュー 大明神岳にも長野県 今年も斑尾山でスノーシュー 大明神岳にも長野県 今年も斑尾山でスノーシュー 大明神岳にも

ばっちりトレースのおかげで楽して1度目の林道出合いポイントに到着。

長野県 今年も斑尾山でスノーシュー 大明神岳にも

指導標が埋もれかけていたので救出ウィンク

林道の雪の状態は最高ですが横断するだけ。

長野県 今年も斑尾山でスノーシュー 大明神岳にも長野県 今年も斑尾山でスノーシュー 大明神岳にも長野県 今年も斑尾山でスノーシュー 大明神岳にも

2度目の林道出合いポイントに到着するもここも横断して進むと

長野県 今年も斑尾山でスノーシュー 大明神岳にも

すぐに3度目の林道出合いポイントに到着。ここは林道を少し歩きますがここの林道は昨年同様スノーモービルで固められていました。

長野県 今年も斑尾山でスノーシュー 大明神岳にも

林道は楽だったけどやっぱり登山道の方が良い雰囲気にんまり

林道からのコースは斜度もでてきてハイクらしいコース。大変だけど楽しいびっくり

長野県 今年も斑尾山でスノーシュー 大明神岳にも長野県 今年も斑尾山でスノーシュー 大明神岳にも長野県 今年も斑尾山でスノーシュー 大明神岳にも

誰にも出会わないまま斑尾山の山頂に到着びっくり山頂も貸し切りでしたびっくり

長野県 今年も斑尾山でスノーシュー 大明神岳にも長野県 今年も斑尾山でスノーシュー 大明神岳にも長野県 今年も斑尾山でスノーシュー 大明神岳にも

昨年はこの景色を楽しみながら食事や休憩して下山したけど・・・・・・・

長野県 今年も斑尾山でスノーシュー 大明神岳にも

今年は休憩もせずにすぐお隣にある大明神岳へ。

長野県 今年も斑尾山でスノーシュー 大明神岳にも

大明神岳へ続く稜線は良い雰囲気で、こちらにもトレースはばっちりありましたにっこり

長野県 今年も斑尾山でスノーシュー 大明神岳にも

斑尾山から10分ほどで大明神岳の頂上に到着びっくりこちらも貸し切りでしたあはは

長野県 今年も斑尾山でスノーシュー 大明神岳にも

大明神岳の頂上は狭い広場になっていて山名板や何かのアンテナ施設がありました。

長野県 今年も斑尾山でスノーシュー 大明神岳にも
長野県 今年も斑尾山でスノーシュー 大明神岳にも

展望は期待どおりの素晴らしさOK 野尻湖は湖に浮かぶボートまで見えました。

長野県 今年も斑尾山でスノーシュー 大明神岳にも

野尻湖の向こうには昨日登った飯縄山や黒姫山や妙高山などの展望。

そして更に奥には北アルプスが見えて北アルプスは白くてとてもカッコ良く素敵でしたにんまり

長野県 今年も斑尾山でスノーシュー 大明神岳にも長野県 今年も斑尾山でスノーシュー 大明神岳にも

贅沢な展望を楽しみながらの昼食タイム食事

カレーメシやパン、食後にはコーヒーやドーナツなどのんびり休憩コーヒーカップ幸せな時間でしたにんまり

長野県 今年も斑尾山でスノーシュー 大明神岳にも

斑尾山に戻り下山開始。下山途中ではスキーを履いた外人さんペアが登ってきたりスノーシューのペアさんが登ってきたりしました。

長野県 今年も斑尾山でスノーシュー 大明神岳にも

まだらおの湯に到着。道具を片付けて早速温泉へ。

とても良いお湯ですっかり疲れが取れましたナイス

長野県 今年も斑尾山でスノーシュー 大明神岳にも

黄色い星 黄色い星黄色い星 黄色い星 黄色い星黄色い星 黄色い星 黄色い星黄色い星 黄色い星 黄色い星黄色い星 黄色い星 黄色い星黄色い星 黄色い星 黄色い星黄色い星 黄色い星 黄色い星黄色い星 黄色い星 黄色い星黄色い星 黄色い星 黄色い星黄色い星
昨日予定していた斑尾山へ1日遅れちゃいましたが行ってきました。

昨年はトレースが無かったのでたっぷりと練習&苦労したコースですが、今年は最初から最後までバッチリとしたトレースができていたので全然楽チンでしたにっこり

昨年は下山後に斑尾山のお隣に大明神岳があってしかも展望ポイントだったと知りがっかりえーん

なので今年は大明神岳を目的地に計画。斑尾山では休憩せず大明神岳で休憩。

貸し切りの山頂でしっかりと素晴らしい展望をじっくり&のんびりと楽しんできましたちょき

スタート 8:20 ゴール 12:20




このブログの人気記事
あいかわ公園de宮ヶ瀬湖 神奈川県相模原市
あいかわ公園de宮ヶ瀬湖 神奈川県相模原市

同じカテゴリー(斑尾山 1381m)の記事画像
長野県 令和初登de斑尾山&大明神岳
長野県 ハイク初めdeリベンジ 斑尾山
長野県 斑尾山deハイク納め スノーシュー
長野県 斑尾山でスノーシューデビュー まだらおの湯からピストン
同じカテゴリー(斑尾山 1381m)の記事
 長野県 令和初登de斑尾山&大明神岳 (2019-06-19 12:05)
 長野県 ハイク初めdeリベンジ 斑尾山 (2019-06-02 12:05)
 長野県 斑尾山deハイク納め スノーシュー (2019-06-01 12:05)
 長野県 斑尾山でスノーシューデビュー まだらおの湯からピストン (2016-10-31 12:20)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
長野県 今年も斑尾山でスノーシュー 大明神岳にも
    コメント(0)