ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年04月08日

国道1号de静岡の里山巡り 小笠山と高草山と浜石岳 最終3日目

もみじ013日目は国道1号線(含バイパス)から近い静岡の百山巡りもみじ022018年2月12日(晴れ)

今回の静岡の百山巡り1日目は湖西連邦の神石山をハイクしました。

2日目は山頂直下まで車で行ける山ばかりを4座(富幕山、三岳山、鳶ノ巣山、粟ヶ岳)ハイクしました。

そして最終日の3日目は国道1号線(含バイパス)沿いの山を巡りながら家路につきました車

詳細は下部にある 続きを読む をクリックして下さい。

国道1号de静岡の里山巡り 小笠山と高草山と浜石岳 最終3日目

コース 車小笠神社の駐車場 自然 小笠神社 自然 小笠山 自然 小笠神社 自然 小笠神社の駐車場 車 林道スペース 自然 高草山 自然 林道スペース 車 浜石岳登山者駐車場 自然 浜石野外センター 自然 浜石岳 自然 浜石野外センター 自然 浜石岳登山者駐車場


昨日は粟ヶ岳から下山して掛川市の小笠神社近くの駐車場へ移動車

するとちょうど地元の方がいたので情報を教えてもらい中段の駐車場で車中泊眠い

自販機は無かったけどトイレがあって他に車も無く貸し切り状態だったのでよく眠れました。

小笠神社近くに駐車場は3つあり朝に最上段の駐車場へ移動すると1台先着されていました。

駐車場にある案内図には駐車場は2つでしたが小笠池の近くにもう1つありましたよ駐車場駐車場駐車場

国道1号de静岡の里山巡り 小笠山と高草山と浜石岳 最終3日目国道1号de静岡の里山巡り 小笠山と高草山と浜石岳 最終3日目

コースは神社の参道でもあるようでとてもよく整備されていて歩きやすかったナイス

国道1号de静岡の里山巡り 小笠山と高草山と浜石岳 最終3日目

石段を登ると小笠神社があり、お隣にある社務所にはトイレがあり前にはベンチも。

国道1号de静岡の里山巡り 小笠山と高草山と浜石岳 最終3日目国道1号de静岡の里山巡り 小笠山と高草山と浜石岳 最終3日目国道1号de静岡の里山巡り 小笠山と高草山と浜石岳 最終3日目

小笠神社を過ぎて立派な木々だなぁと思っていると多聞神社があり

国道1号de静岡の里山巡り 小笠山と高草山と浜石岳 最終3日目国道1号de静岡の里山巡り 小笠山と高草山と浜石岳 最終3日目

案内図に載っていたアカガシがありました。こちらもかなり立派な木でした。

国道1号de静岡の里山巡り 小笠山と高草山と浜石岳 最終3日目
国道1号de静岡の里山巡り 小笠山と高草山と浜石岳 最終3日目

スタートから20分ほどで小笠山の山頂に到着。

山頂にはいくつか山名板があり三角点もありました。

国道1号de静岡の里山巡り 小笠山と高草山と浜石岳 最終3日目国道1号de静岡の里山巡り 小笠山と高草山と浜石岳 最終3日目

駐車場に戻り時間を確認するとまだ8時半時計

次は浜石岳に登る予定だったけど予定変更。もう1座追加すべく今日もカーナビで近くの静岡の百山を探索目

すると高草山が国道1号(バイパス)から近く予定していた浜石岳までの途中にあり山頂近くまで道路があるようなので急遽2座目に追加。

国道1号de静岡の里山巡り 小笠山と高草山と浜石岳 最終3日目

ナビを見ながら運転していると走行跡があるのに車が走ってもいないし駐車もしてないなぁと不思議に思いながらスペースに駐車。

そしてすぐ近くにあった取り付きのマーキングから進入するとコースには多くの人びっくり

あれっ!?と思い帰宅後に調べて納得、どうやら走行も駐車もしちゃいけない場所みたいなので小さな写真で。

取り付いたのはどうやら満観峰と高草山コースの途中に出たみたいなので高草山方面へ。

国道1号de静岡の里山巡り 小笠山と高草山と浜石岳 最終3日目
国道1号de静岡の里山巡り 小笠山と高草山と浜石岳 最終3日目国道1号de静岡の里山巡り 小笠山と高草山と浜石岳 最終3日目

コースを進んでいくとすぐ近くに林道が見えたり

国道1号de静岡の里山巡り 小笠山と高草山と浜石岳 最終3日目

ベンチがあったので見てみると海が見えましたにんまり

国道1号de静岡の里山巡り 小笠山と高草山と浜石岳 最終3日目
国道1号de静岡の里山巡り 小笠山と高草山と浜石岳 最終3日目

コースはよく整備されていて歩きやすく多くのトレランさんとすれ違いましたダッシュ

国道1号de静岡の里山巡り 小笠山と高草山と浜石岳 最終3日目

スタートから20分ほどで高草山の山頂に到着。

山頂には社とアンテナ施設があり数名が休憩中でした。

国道1号de静岡の里山巡り 小笠山と高草山と浜石岳 最終3日目
国道1号de静岡の里山巡り 小笠山と高草山と浜石岳 最終3日目国道1号de静岡の里山巡り 小笠山と高草山と浜石岳 最終3日目

山頂では焼津港などの展望を楽しんでから下山しました。

国道1号de静岡の里山巡り 小笠山と高草山と浜石岳 最終3日目

続いて浜石岳をハイクするため車で2時間ほど移動。(途中の昼食休憩も含む)

今回の静岡の百山めぐり最後に選んだのは浜石岳。

浜石野外センター近くにある登山者用駐車場から出発ダッシュ

国道1号de静岡の里山巡り 小笠山と高草山と浜石岳 最終3日目

するとすぐに浜石野外センターに到着。

キャンプ場もあるようで大きな炊事場がありましたびっくり

国道1号de静岡の里山巡り 小笠山と高草山と浜石岳 最終3日目国道1号de静岡の里山巡り 小笠山と高草山と浜石岳 最終3日目

コースは良く整備されていて歩きやすくスタートから30分チョイで浜石岳の山頂に到着。

広い山頂では二人組さんが休憩中でした。

国道1号de静岡の里山巡り 小笠山と高草山と浜石岳 最終3日目国道1号de静岡の里山巡り 小笠山と高草山と浜石岳 最終3日目

残念ながら富士山は雲でお隠れ中でしたが、駿河湾や三保半島など海の展望を楽しんでから下山開始。

国道1号de静岡の里山巡り 小笠山と高草山と浜石岳 最終3日目国道1号de静岡の里山巡り 小笠山と高草山と浜石岳 最終3日目国道1号de静岡の里山巡り 小笠山と高草山と浜石岳 最終3日目

駐車場に到着して今回の静岡の百山巡りもお終いバイバイ

駐車場の雪は踏み固まっていてカチコチになっていました。

国道1号de静岡の里山巡り 小笠山と高草山と浜石岳 最終3日目

黄色い星 黄色い星黄色い星 黄色い星 黄色い星黄色い星 黄色い星 黄色い星黄色い星 黄色い星 黄色い星黄色い星 黄色い星 黄色い星黄色い星 黄色い星 黄色い星黄色い星 黄色い星 黄色い星黄色い星 黄色い星 黄色い星黄色い星 黄色い星 黄色い星黄色い星
今回の静岡の百山巡り1日目は湖西連邦の神石山をハイクしました。

2日目は山頂直下まで車で行ける山ばかりを4座(富幕山、三岳山、鳶ノ巣山、粟ヶ岳)ハイクしました。

最終日の3日目は国道1号線沿い(含バイパス)の静岡の百山を巡りながら家路につきました。

1座目の小笠山は短いコースながらも神社や大木などあり楽しく歩けました。

小笠山 スタート 8:00 ゴール 8:30

2座目の高草山は下調べ不足で駐車など失敗してしまったけど多くの人がいて人気のお山でした。

高草山 スタート 10:05 ゴール 10:45

3座目は浜石岳。残念ながら富士山は少し雲の中でしたが海の眺めは本当に素晴らしかったあはは

浜石岳 スタート 12:35 ゴール 13:35

今日も昨日と同じで車の移動ばかりで実際にハイクした時間はわずかだったけど今回の3日間の静岡の百山巡りとても楽しかったにっこり




このブログの人気記事
あいかわ公園de宮ヶ瀬湖 神奈川県相模原市
あいかわ公園de宮ヶ瀬湖 神奈川県相模原市


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
国道1号de静岡の里山巡り 小笠山と高草山と浜石岳 最終3日目
    コメント(0)