ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年11月16日

神奈川県 やっと丹沢山

もみじ01菩提峠から表尾根登山道で丹沢山もみじ022016年4月9日(くもり)

先月は菩提峠まで来るも雨が降っていたので駐車もせず敗退した丹沢山。

やっと天気が大丈夫そうだったので菩提峠から表尾根登山道のコースを歩いてきました。

詳細は下部にある 続きを読む をクリックして下さい。

神奈川県 やっと丹沢山

コース 車菩提峠 自然 二ノ塔 自然 三ノ塔 自然 烏尾山 自然 行者ヶ岳 自然 新大日自然 塔ノ岳 自然 丹沢山 自然 往路を戻る 自然 菩提峠


菩提峠には6時30分頃到着駐車場既にかなりの車が駐車されていましたびっくり

昨年の3月に長男坊と歩いた日本武尊の足跡コースで1座目の二ノ塔を目指しハイクスタートにっこり

神奈川県 やっと丹沢山
神奈川県 やっと丹沢山

コースにはリボン&テープもあって安心して進めアセビの花など見たりしていると

神奈川県 やっと丹沢山

1座目の二ノ塔に到着びっくり2座目の三ノ塔方面はガスが凄いびっくり今日は展望はダメかなわーん

神奈川県 やっと丹沢山

それでも三ノ塔を目指し進むと木階段が登場。あぁ丹沢に来たんだなぁと感じる瞬間ですフフフ

神奈川県 やっと丹沢山

三ノ塔に到着・・・したけどやっぱりガスが凄いので通過しましたえーん

神奈川県 やっと丹沢山

お地蔵様に安全祈願して進むと烏尾山に到着・・・しましたがここもガスっていたので通過えーん

神奈川県 やっと丹沢山

行者ヶ岳も通過すると、さすが丹沢と感心させられるほど凄い補修びっくりを過ぎて

神奈川県 やっと丹沢山

政次郎ノ頭、新大日と通過して進むと塔ノ岳に到着びっくりこの時間はまだ人も少な目でしたがまだ先があるので通過。

神奈川県 やっと丹沢山

丹沢主脈線を進み日高、竜ヶ馬場と通過しました。

神奈川県 やっと丹沢山

すると遂に丹澤山に到着びっくりけれども残念ながら楽しみにしていた富士山は見えずえーん

丹澤山の山頂は広く、日本百名山版の山名板があったり

神奈川県 やっと丹沢山神奈川県 やっと丹沢山

塔ノ岳にあるのと同じ形の山名標識があったり

神奈川県 やっと丹沢山

みやま山荘があったりしました。山頂で昼食タイム食事をとってから下山開始。

神奈川県 やっと丹沢山

塔ノ岳に戻るとちょうど12時ということもあり今度は大盛況びっくり

神奈川県 やっと丹沢山

三ノ塔で休憩してから菩提峠に戻るとさすがに車は減っていましたにっこり

神奈川県 やっと丹沢山

黄色い星 黄色い星黄色い星 黄色い星 黄色い星黄色い星 黄色い星 黄色い星黄色い星 黄色い星 黄色い星黄色い星 黄色い星 黄色い星黄色い星 黄色い星 黄色い星黄色い星 黄色い星 黄色い星黄色い星 黄色い星 黄色い星黄色い星 黄色い星 黄色い星黄色い星
先月は菩提峠まで来るも雨が降っていたので駐車もせず敗退した丹沢山。

やっと天気が大丈夫そうなので菩提峠から表尾根登山道のコースを計画。

表尾根登山道は昨年の2月にヤビツ峠から塔ノ岳まで歩いたので久しぶりでしたが

相変わらず人気の丹沢らしく今回もとても多くのハイカーさんに会いましたびっくり

塔ノ岳まではいくつもの峰のアップダウンがあり楽しい縦走歩きで、

塔ノ岳から丹沢山までは楽しい稜線歩きでした。

楽しみにしていた展望はガスで残念でしたが久しぶりの日本百名山を満喫してきましたあはは

スタート 6:50 ゴール 14:25




このブログの人気記事
あいかわ公園de宮ヶ瀬湖 神奈川県相模原市
あいかわ公園de宮ヶ瀬湖 神奈川県相模原市

同じカテゴリー(三ノ塔 1205m)の記事画像
秦野丹沢祭りで田中陽希さんのトークショー
神奈川県 丹沢 父子ハイキング 菩提峠Pから日本武尊足跡コースで二ノ塔と三ノ塔
神奈川県 丹沢 表尾根 ヤビツ峠から塔ノ岳ピストン とうのだけ
同じカテゴリー(三ノ塔 1205m)の記事
 秦野丹沢祭りで田中陽希さんのトークショー (2016-11-18 12:17)
 神奈川県 丹沢 父子ハイキング 菩提峠Pから日本武尊足跡コースで二ノ塔と三ノ塔 (2015-04-10 20:56)
 神奈川県 丹沢 表尾根 ヤビツ峠から塔ノ岳ピストン とうのだけ (2015-04-01 23:58)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
神奈川県 やっと丹沢山
    コメント(0)