ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年11月04日

神奈川県 西丹沢の加入道山と大室山を用木沢出合から周回

もみじ01久しぶりの西丹沢を周回もみじ022016年1月10日(晴れ)

昨日に引き続き山梨百名山をハイクにっこり

山梨百名山だけど今日は久しぶりの西丹沢。用木沢出合から右回りで周回してきましたちょき

詳細は下部にある 続きを読む をクリックして下さい。

神奈川県 西丹沢の加入道山と大室山を用木沢出合から周回
コース 車用木沢出合 自然 白石滝 自然 加入道山 自然 大室山 自然 犬越路 自然 用木沢出合


用木沢出合には7時前に到着駐車場1台先着されていました。

神奈川県 西丹沢の加入道山と大室山を用木沢出合から周回

今回のコースはスタートからしばらく沢沿いなので心配でしたがさすが丹沢ナイス指導標&リボンもたくさんあり踏み跡も明瞭で心配無用でしたあはは

神奈川県 西丹沢の加入道山と大室山を用木沢出合から周回

早くも木製の橋が登場びっくり雪や凍結などしていると厄介ですが1月と思えぬ暖かい日で安心して渡れましたにやり

神奈川県 西丹沢の加入道山と大室山を用木沢出合から周回

白石滝に到着。樹木越しに滝が見えました。

神奈川県 西丹沢の加入道山と大室山を用木沢出合から周回

コース途中には丹沢らしいテーブル型ベンチも整備されていましたナイス

神奈川県 西丹沢の加入道山と大室山を用木沢出合から周回

少し涸れ沢を進む部分があったり

神奈川県 西丹沢の加入道山と大室山を用木沢出合から周回

クサリ場もあったりして

神奈川県 西丹沢の加入道山と大室山を用木沢出合から周回

白石峠に到着。畦ヶ丸方面にもいつか行ってみたいけど加入道山方面へ右

神奈川県 西丹沢の加入道山と大室山を用木沢出合から周回

加入道山に向かうとハイカーさんに出会い始めました。

振り返ると南アルプスやあのお方が登場びっくり元気をチャージ出来ましたナイス

神奈川県 西丹沢の加入道山と大室山を用木沢出合から周回

おかげで快調に進め加入道山の山頂に到着びっくり

加入道山の山頂は樹木に囲まれていますが広くてテーブル&ベンチやオブジェや当時は建て替え中だった避難小屋もびっくり

神奈川県 西丹沢の加入道山と大室山を用木沢出合から周回神奈川県 西丹沢の加入道山と大室山を用木沢出合から周回神奈川県 西丹沢の加入道山と大室山を用木沢出合から周回神奈川県 西丹沢の加入道山と大室山を用木沢出合から周回

指導標も確認・・・ってびっくり大室山まで1時間なのはてな地図だと90分だったので嬉しい誤算でしたあはは

神奈川県 西丹沢の加入道山と大室山を用木沢出合から周回

加入道山から先は遊び心満載で素敵なコースでしたあはは

神奈川県 西丹沢の加入道山と大室山を用木沢出合から周回

丹沢らしい木道にも素敵なクマヨケにんまり

神奈川県 西丹沢の加入道山と大室山を用木沢出合から周回神奈川県 西丹沢の加入道山と大室山を用木沢出合から周回

そんな力いっぱい叩かなくてもびっくり

神奈川県 西丹沢の加入道山と大室山を用木沢出合から周回

素敵な火の用心炎

神奈川県 西丹沢の加入道山と大室山を用木沢出合から周回

前大室や破風口を通過して進んでいると写真撮影していた方がいたので真似して見てみると富士山と南アルプスという素晴らしい景色にうっとりにんまり

神奈川県 西丹沢の加入道山と大室山を用木沢出合から周回

大室山と犬越路の分岐を通過するとすぐに大室山の山頂に到着びっくり

加入道山にあった指導標どおりぴったり1時間で到着ナイス

神奈川県 西丹沢の加入道山と大室山を用木沢出合から周回神奈川県 西丹沢の加入道山と大室山を用木沢出合から周回

目的の山梨百名山の標柱を発見ナイス

神奈川県 西丹沢の加入道山と大室山を用木沢出合から周回

山頂直下の大室山と犬越路の分岐まで戻り富士山を眺めながらベンチで昼食タイム食事

昼食を終えて下山開始。こちらも樹木が多いコースでしたが途中では展望を楽しめましたにっこり

神奈川県 西丹沢の加入道山と大室山を用木沢出合から周回

犬越路に到着。トイレ付きの避難小屋やベンチがあり数名のハイカーさんが休憩中コーヒーカップ

神奈川県 西丹沢の加入道山と大室山を用木沢出合から周回

下山していくと最後は沢沿いのコースになり用木沢出合に到着あはは

神奈川県 西丹沢の加入道山と大室山を用木沢出合から周回

黄色い星 黄色い星黄色い星 黄色い星 黄色い星黄色い星 黄色い星 黄色い星黄色い星 黄色い星 黄色い星黄色い星 黄色い星 黄色い星黄色い星 黄色い星 黄色い星黄色い星 黄色い星 黄色い星黄色い星 黄色い星 黄色い星黄色い星 黄色い星 黄色い星黄色い星
山梨百名山手帳では山域が4つのグループに分かれていますが、前日に倉岳山と二十六夜山と歩き26座ある大菩薩・道志山系グループで最後に残った大室山を用木沢出合から周回してきました。

約1年振りの西丹沢でしたが相変わらずの人気で駐車場もある西丹沢自然教室には多くの車があり今回のコースも多くのハイカーさんが歩いていました。

山梨百名山も残す山域グループは3つ。南アルプス山系グループが残り11座。富士・御坂山系グループが残り2座。八ヶ岳・秩父山系グループが残り1座となりました。

残った山梨百名山で冬に登れそうなのはあと1座くらい。冬の間は静岡百山を進めようかな?それともしばらくは丹沢を楽しもうかな?と楽しい悩みが続きそうですテヘッ

スタート 7:00 ゴール 12:35




このブログの人気記事
あいかわ公園de宮ヶ瀬湖 神奈川県相模原市
あいかわ公園de宮ヶ瀬湖 神奈川県相模原市


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
神奈川県 西丹沢の加入道山と大室山を用木沢出合から周回
    コメント(0)