2021年06月05日
午後de棚山 山梨県山梨市



2日続けて分県登山ガイドの山梨県版を進めるハイク。
午前にお坊山をハイクしたので残りはラストあと1座。
最後に残っていた1座は棚山。天気もよくなってきたことだし頑張って午後もハイクします。
詳細は下部にある 続きを読む をクリックして下さい。
コース
ほったらかし温泉
ほったらかしキャンプ場
重ね石
棚山
山の神さま
ほったらかしキャンプ場
ほったらかし温泉







お坊山から下山して車でほったらかし温泉まで移動してきました

ココはとても人気の温泉で駐車場もとても大きく広い
本日2回目のハイクスタート


ずっと気になっている、ほったらかしキャンプ場。大人気みたい。
最初ちょっとショートカットしようと悪あがきして失敗
もう懲りたので諦めて素直に案内どおり進むことにします


林道は歩きやすいけど暑くてたまらない

ここは展望があり富士山
このあと山頂でじっくり見ようと思って撮影だけして通過(でもこの後雲隠れ
)


暑さに参りながらこのまま最後まで林道歩きかなと思っていたら・・・・・・やっとココで林道終了

ここから待望の登山道が始まりました

登山道になるとこれまでと印象が一変。
良い雰囲気のコースになりました。沢があったりして
分岐ポイントに到着
下調べしてなかったのでどちらにするか迷ったけど重ね石コースを登ることにします。


すると重ね石コースだけあって?巨石がたくさん。
どれが重ね石なのか分からないのでそれらしいのを撮影しながら進むと・・・・・
ナントまだ着いていなかった

これはそれっぽいなぁと撮影。だって石が重なっているよ。(でも違った。)
尾根に乗ったと思ったら・・・うん?昨日の奥秩父の唐松尾山では会えなかった貴方(キツネ)にここで会えるとは

そしてすぐ近くに本物の重ね石。今度は間違いない。だって
ほらね

まさか前こぶ(山頂手前の小ピーク)の標識があるなんてと驚きながら
スタートから2時間ほどで目的の棚山の山頂に到着。ソロハイカーさんが休憩中でした。
これで分県登山ガイド山梨県(64座)を完登です

暑かったのでドリンクをガブ飲みしてお祝い
してから下山スタート


下山ではココから山の神コースを下りることにします。
途中には社があってロープもたくさん。助かりました

ふと見ると山の神さまの文字。お参りしました。
昨日、今日のハイクで一番の恐怖ポイント。丸太橋。かなりしなったけどナントカ無事でした

ここからまた灼熱の林道歩きが始まり

分岐ポイントに到着。ソロさんが下っていっているし舗装されているしと迷ったけど林道歩きを続行。
ほったらかしキャンプ場にはテントがあちこちに張られてました






オブジェは懐かしのE.T.!?
(10年以上と)本当に久しぶりにほったらかし温泉へ。
富士山は見えなかったけど御坂山地を眺めながら入浴できました




















2日連続であと3座となっていた分県登山ガイド山梨県をハイク。
最後を締めくくるのは棚山。
久しぶりに訪れたほったらかし温泉から登ってきました。
コースの半分をしめる林道歩きには参りましたが登山道になってからは雰囲気が良かった。
沢や重ね石など見所ポイントがあり楽しく歩けました。
2日間天気が悪くて展望はイマイチでしたが分県登山ガイド山梨県を完登できたので大満足

スタート 11:35 ゴール 15:05
Posted by Natsutomo at 12:05│Comments(0)
│棚山 1171m
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。