神奈川県 西丹沢の檜洞丸deシロヤシオ 

Natsutomo

2017年05月23日 23:14

箒沢公園橋から西丹沢ビジターセンターへ周回2017年5月14日()

この日は曇りのち晴れの予報で展望が期待できなかったので近場の西丹沢の2年振り2度目となる檜洞丸へ。

前回は残雪期に犬越路からツツジ新道を歩いたので今回は板小屋沢ノ頭や石棚山を経由するコースで登ってみました。

詳細は下部にある 続きを読む をクリックして下さい。


コース 箒杉公園駐車場  箒杉公園橋  板小屋沢ノ頭  ヤブ沢ノ頭  石棚山  テシロノ頭  檜洞丸  ツツジ新道  ゴーラ沢出合  ツツジ新道登山口  西丹沢ビジターセンター  バスで移動  箒杉公園駐車場

箒杉(ほうきすぎ)公園駐車場には6時くらいに到着

1番乗りでしたが小雨が降っていたので出発しようか撤退しようか散々迷い 30分ほど経ってやっと出発

西丹沢ビジターセンター方面に10分ほど歩くと箒沢公園橋があったので渡りました。

橋を渡りキャンプ場の脇を進むと登山口がありました。


すぐに西丹沢らしい親切な指導標があり沢を渡るようです。

小雨でしたがご覧のような状態の沢だったので渡渉するとまた指導標があり今度は階段で堰堤を越えるようです。


・・・・・これは階段というよりハシゴでは?


堰堤を越えるとコースは沢から離れて樹林帯へ進むようになり


丹沢らしい素晴らしく整備されたコースを進んでいるとシロヤシオが咲いていました

初めて見たシロヤシオなので夢中になって撮影タイム開始

雨が降るなか出発してきた甲斐がありました


ガスで幻想的なコースを進んでいるとまたシロヤシオさん咲いていました


シロヤシオさんに元気をもらって板小屋沢ノ頭に到着元気だったのでそのまま通過して


ヤブ沢ノ頭に到着すると目前にまたシロヤシオさん

こちらのシロヤシオさんは低い所に咲いていたので楽な体勢で撮影できました

西丹沢に初めて訪れたのは2年前でやはり檜洞丸。

今回やっと2年越しの願いが叶ってシロヤシオさんに出会えました


玄倉からのコースと合流して石棚山に到着

山名標識は指導標と兼用でした 三角点を眺めたりしながらドリンク休憩しました


石棚山からは傾斜も緩くなり丹沢らしい木階段や鹿避けの柵などあったり人からも守られるようにロープが整備されたコースになりました

でもそんな整備も納得。ガスっていたこともありブナなどの鮮やかな緑がより目立ち素晴らしい景色で私好みの素敵なコースでした(それにここまでほとんど人に出会わない静かなコースなのも好印象)


足元にはツチグリ、頭上にはマメザクラとあってテシロノ頭に到着。

新しいのもあったけど古いほうの指導標もいい雰囲気


雨上がりでも虫たちは元気 職人の技に感嘆したり 良い雰囲気のコースを満喫しつつ進んでいくと


檜洞丸らしいバイケイソウが出始めてバイケイソウの中にベンチがありユーシンからのコースと合流しました。


これまた檜洞丸らしい木道を進むと檜洞丸に到着

小広い山頂では数名のハイカーさんが休憩中でした

ガスで展望は無かったけどランチタイムなど1時間ちょこっとのんびり休憩

すると同じベンチで休憩された方が天気が悪いけどトレーニングなので蛭ヶ岳へ行くと

そうか~トレーニングか~凄いなぁと驚きつつも・・・・・そういえば私も蛭ヶ岳はまだ未踏

行ってみようかなと思いましたが時間も11時近かったので私の脚では今からでは無理と言い訳して下山開始


下山は2年前と同じくツツジ新道でしたがこちらのコースは花などの見所も無くとても人が多かった

雨上がりなのでコースは泥濘になっているところが多数ありすれ違いも多数で大変

ゴーラ沢出合は雨上がりだけど渡渉には支障がなく時間を確認すると12時ちょっと前。

12時55分発のバスがあるので時間調整するように歩きツツジ新道の登山口に到着


10分弱と少しだけ舗装路歩きして西丹沢ビジターセンターに到着。

人が多かったのも納得するほど駐車の列が出来ていました。

こちらからバスに乗り箒沢バス停(150円)で下車。

箒杉公園駐車場の車も増えていました。


                 
2度目の檜洞丸だったので今回は石棚山を経由するコースを登ってみました。

しばらくは植林地歩きでしたが渡渉やハシゴがあって植林地が終わると緑も豊かになりいい雰囲気のコースになりました。

しかも途中では初めてシロヤシオさんに出会い感激!夢中で撮影しちゃいました

石棚山のコースは初めてでしたがツツジ新道と合流するまではペアさんに出会っただけの静かなコースで人気はイマイチのよう。

ですがこの日はガスっていたこともありブナなどの鮮やかな緑がより目立ち素晴らしい景色のコースでした

ツツジ新道のコースは天気もよくないのでそんなには混まないだろうと思っていたけど甘かった

すれ違い&泥濘がたくさんで大変でした西丹沢ビジターセンターに到着すると車もたくさんあってビックリでした

スタート(箒杉公園駐車場) 6:35 ゴール(西丹沢ビジターセンター) 12:35


あなたにおススメの記事
関連記事