神奈川県 西丹沢の蛭ヶ岳demoシロヤシオ 

Natsutomo

2017年05月26日 00:12

西丹沢ビジターセンターからピストン(往復)2017年5月21日()

先週は板小屋沢ノ頭や石棚山を経由するコースで2年ぶりとなる檜洞丸へ登ってみたところ初めてシロヤシオを見ることができ感激でした

檜洞丸の山頂で食事など1時間ほどのんびり休憩していたところ同じベンチで休憩された方が天気が悪いけどトレーニングなので蛭ヶ岳まで行くと聞き凄いなぁと感心しつつ・・・・・・あれっ?そういえば蛭ヶ岳はまだ未踏だ!!

蛭ヶ岳へのコースは距離が長いので訪れるなら花が楽しめる今の時季がベストだと思い私も真似させて貰い夏山に備えてのトレーニングで蛭ヶ岳へ。

西丹沢自然教室改め(トイレもキレイになった)西丹沢ビジターセンターから訪れてきました。

詳細は下部にある 続きを読む をクリックして下さい。


コース 西丹沢ビジターセンター  ツツジ新道登山口  ゴーラ沢出合  展望台  檜洞丸  臼ヶ岳  蛭ヶ岳  往路を戻る  西丹沢ビジターセンター

今日は西丹沢山開きの行事が駐車場で行なわれるため未舗装の駐車スペースへ

5時半頃の到着でしたが既にかなりの台数の車

西丹沢ビジターセンターも多くの人で混み合っていました


先週は石棚山経由で登った檜洞丸だったけど今日は急ぐのでツツジ新道のコースでまずは檜洞丸を目指します。

ゴーラ沢出合で渡渉して展望台に到着すると今週は富士山が見えました

今週は花だけじゃなく展望も楽しめそうと気分も盛り上がりました


展望台から進むと足元にキレイな白い花が一輪落ちていたので見上げてみると早くもシロヤシオさんに出会えました


先週は見所が無かったツツジ新道だけど今週は花に展望と見所が多く急いでいるのになかなか進めない


シロヤシオだけじゃなくオオカメノキも咲いていました


山頂近くになると木道があったり、バイケイソウと富士山のコラボを楽しんだりして檜洞丸の山頂に到着


山頂では数名のハイカーさんが休憩中でした

でもここの山頂は先週たっぷりと満喫したばかりで疲労もしてないので通過。

すると足元に丹沢や桧洞丸といった素敵な標識

山頂近くの山小屋(青ヶ岳山荘)は青色でとても目立っていました


山小屋を過ぎるとバイケイソウも無くなりシロヤシオさんが再び登場

やっぱり今の時期に来て良かったとしばらく撮影に夢中


青ヶ岳山荘を過ぎてから進んでいると蛭ヶ岳山荘か、みやま山荘なのか分からないけど小屋泊のハイカーさんと多数すれ違いました

すれ違う皆さんがかなり辛そうに檜洞丸へ登っているけどそんなに辛い登りなのかな?

ピストンなので帰りでは私も同じように苦しむのか?など不安になりながらも進んでいると源蔵おねの取付きに到着。

檜洞丸から蛭ヶ岳へのコースは初めてでしたが丹沢らしく良く整備されていて歩きやすく助かりました。


転落防止の鎖や新旧の指導標や木階段があったりベンチもあったりと素晴らしい整備に感謝。


イワカガミさんも咲いていました

神ノ川乗越を通過して臼ヶ岳に到着。山頂にはベンチがあり数名休憩中でした。

出発してから3時間経ちさすがに喉が渇いたのでドリンク休憩


臼ヶ岳から再出発するとシロヤシオさんが咲いていたり


コイワザクラさんも群生していました


疲れると振り返り歩いてきた稜線と富士山の好展望、右を見ると鍋割山などの展望を楽しんで元気をチャージ

途中近くの斜面で落石?動物?の音が聞こえたけど確認できず進むと待機中だったすれ違いのハイカーさんたちに遭遇

するとクマじゃなくてよかったと安心顔 どうやら先ほどの音もあって私の前方を歩いていたハイカーさんをクマとカン違いされたようです


山頂直下にはクサリ場があったり木階段があったりして蛭ヶ岳の山頂に到着

山頂にはベンチがあって10名程のハイカーさんが休憩中でした

5月なのにまるで夏のような暑さだったけど30分ほどランチタイム

お約束の山名板と富士山のコラボを撮影したり、蛭ヶ岳山荘を眺めてから下山開始。


しばらくは富士山を眺めながらの下山なので楽しかった


帰りも臼ヶ岳でドリンク休憩したり数名のハイカーさんに出会ったりして檜洞丸にある青ヶ岳山荘に到着。

小屋横にあるトイレに向かうと順番待ちの行列びっくり (100円のチップ制でした)

ほっとして檜洞丸に戻ると大賑わいになっていたので山頂にある祠を撮影

そして山頂のベンチで最後のドリンク休憩 今日は1.6リットルぐらい担いできたけど飲み切ってしまいました


朝は空いていたツツジ新道も下山時はとても人が多く標柱の建て替えに向かう小田原市のレスキューさんもいたりしてゴーラ沢出合に到着。

暑かったのでたまらず沢の水でクールダウン。冷たくて気持ちよかったぁ~

今日は檜洞丸や蛭ヶ岳の山頂よりもここが一番の休憩場所で多くの皆さんが休憩中でした


ゴーラ沢出合からは緩やかなコース。初の蛭ヶ岳とシロヤシオの余韻を楽しみながら進みビジターセンターに到着。

すると山開きの行事は終わったようで舗装された駐車場は開放されていました。


                 
夏山に備えてのトレーニングを兼ねての初めての蛭ヶ岳でしたが西丹沢ビジターセンターは山開きの日。

イベント目当てなのかシロヤシオ目当てなのか分からないけど5時半の到着でも車も人もかなりの混雑。

これは混んでいてダメかなぁと出発するとツツジ新道はさほど混んでおらず順調に進めてしかも今週はツツジ新道にもシロヤシオが咲いていました。

シロヤシオに元気をもらい無事予定どおりのタイムで檜洞丸に到着。

ただ8時に到着したのに既にかなりの暑さ。それでも今日はドリンクを1.6Lほど担いできたので大丈夫だろうと予定どおり蛭ヶ岳へ。

青ヶ岳山荘を過ぎてから進んでいると蛭ヶ岳山荘か、みやま山荘なのか分からないけど小屋泊のハイカーさん(グループさんやペアさん、ソロさんと人数も年代も様々)と多数すれ違いました

すれ違いで待機しているとすれ違う皆さんがかなり辛そうに登っていて帰りでは私も同じように苦しむのか?など不安な気持ちが膨らみましたが

それでも檜洞丸から先は初めて歩くコースなうえシロヤシオなど多くの花が咲いていたので元気をもらいながら歩けました

段々とすれ違う人も減って蛭ヶ岳山頂近くになると近くの斜面から音

そのすぐ先にいた下山中のハイカーさんたちも聞こえたようで私の前方を歩いていたハイカーさんをクマとカン違いされたようで人でよかったと安心顔

そんなこともあったりして蛭ヶ岳に到着。山頂は広々として展望を楽しめるけど日陰も無い

しっかり休憩したかったけど暑さから逃れるように30分ほどで下山開始。

不安が膨らんでいた檜洞丸への登りは意外にもあっけなく青ヶ岳山荘に到着。

しかし青ヶ岳山荘の隣りにあるトイレに向かうと行列が

そして5時間ぶりとなる檜洞丸に到着すると想像以上の人

ビックリして思わず足が止まっちゃいました

当然のようにツツジ新道もかなり混んでいて標柱の建て替えに向かう小田原市のレスキューさんもいたりとペースが上げられずにゴーラ沢出合に到着。

暑さにたまらず沢に駆け寄り冷たい水でクールダウン。最高に気持ちよかったぁ~

暑さには参ったけど初めての蛭ヶ岳へのコースは思っていたより花が咲いていて楽しかった

それに良いトレーニングになりました これで南アルプスも大丈夫かな

スタート 5:55 ゴール 15:00


あなたにおススメの記事
関連記事