神奈川県 金時山 箱根で一番人気の山

Natsutomo

2016年12月27日 20:38

南足柄市側のキャンプ場からのコースで周回2016年12月25日()

今回は箱根の山で人気No.1の金時山へ2年振りの再訪ハイク。

箱根側の金時神社からのコースと芦ノ湖スカイライン近くの長尾峠からのコースは踏破済みなので、今回は南足柄市からのコースで小さく周回してきました。

詳細は下部にある 続きを読む をクリックして下さい。


コース 夕日の滝近くの駐車場  東屋  分岐ポイント  猪鼻砦跡  金時山  猪鼻砦跡  足柄峠林道ゲート&駐車場  分岐ポイント  東屋  夕日の滝近くの駐車場

夕日の滝の手前にある駐車場には8時半過ぎに到着。一番乗りでした。

ここからのコースタイムは130分とリハビリハイクの私にはちょうどいいコースです


さすが人気の山。スタートしてすぐ、もう下山されてきたペアさんとすれ違いました

コースはよく整備されていて歩きやすく立派な東屋もありました。


分岐ポイントに到着往路は左の金太郎ハイキングコースで復路には右の足柄峠ハイキングコースで戻ってくる計画。


こちらのコースもよく整備されていて橋などもあり歩き易かった


しばらくすると前方に不思議なポイントがあり、

近寄ってみると立ち入り禁止の区切りのテープでした。


コースは自然林になり、そして箱根らしい笹に囲まれたコースを抜けると


猪鼻砦跡に到着展望ポイントになっていてベンチが置かれていたので富士山を眺めながらドリンクしたり

良いお天気で汗かいたのでレイヤリングしたりしばし休憩タイム。


猪鼻砦跡からは車も走れる広いコースになりハイカーさんも増えて、その中には・・・・・


金太郎さんも


このコース名物の鉄階段をいくつか上り、つららを見つけたりしていると


金時山の山頂に到着。多くの人で賑わっていました


山頂の岩場で食事をしているとネコさんが相席 ネコさんと芦ノ湖。


ネコさんにお別れして下山開始。


下山は足柄峠ハイキングコースの計画なので猪鼻砦跡の分岐は直進して進み林道のゲートに到着

ゲートのすぐ先にあるこの分岐ポイントで夕日の滝方面へ進みました。


こちらのコースも往路同様に歩きやすい良いコースでした。

しかもゲート近くの分岐からは誰にも出会わず静かなコースで山頂の賑わいが嘘のよう


沢に近づくと金太郎コースとの分岐ポイントに到着。ここからは往路で歩いたコース。


東屋を通過してキャンプ場の隣りにある駐車場に到着。車が1台増えていました。


                 
最近は箱根周辺の山を連続でハイクしているので今回は箱根で人気No.1の金時山へ。

金時山は2年振りの再訪で3度目のハイクです。今回は歩いた事が無い南足柄市からのコースを小さく周回してみました。

往路は金太郎ハイキングコース、復路は足柄峠ハイキングコースと歩いてみましたがどちらも歩きやすく混んでいなくて良いコースでした。

コースは植林地、自然林、沢沿い、箱根笹と変化がありコース名物の鉄階段もあって楽しかった

山頂はさすが人気の山だけあって多くの人で賑わっていましたが富士山も見えてネコさんにも会えたりして嬉しいハイクでした

スタート 8:55 ゴール 13:10


あなたにおススメの記事
関連記事